トップ > おすすめ記事 > お知らせ > 9月の不調は“頭から整える”のが正解。ドライヘッドスパで心も体も軽くなる

NEWS

9月の不調は“頭から整える”のが正解。ドライヘッドスパで心も体も軽くなる

こんにちは。杉並区浜田山の脳疲労改善ドライヘッドスパ専門エステサロンとうとがなしです。

 

「朝すっきり起きられない」「体が重たい」「なんとなくやる気が出ない」
9月に入ってから、そんな体や心の変化を感じていませんか?

 

実はそれ、自律神経の乱れによる“秋バテ”のサインかもしれません。

 

自律神経は、呼吸や心臓の動き、体温調節、消化などを無意識にコントロールする大切な神経系。
このバランスが崩れると、肩こりや不眠、胃腸の不調、情緒の波など、全身にさまざまな不調が現れます。

 

特に40〜50代の女性は、ホルモンバランスの変化とも重なり、心身の繊細な変化を感じやすい時期。
だからこそ、「なんとなく不調」をそのままにせず、今こそ自律神経を整えるケアが大切です。

 

とうとがなしでは、頭からアプローチするドライヘッドスパで、お客様一人ひとりの“9月の疲れ”に寄り添っています。
今回は、タイプ別に見る不調の特徴と、ドライヘッドスパができるケアをご紹介します。

 

この記事は3分程度で読めます

 

 

1. 自律神経の乱れが起こる原因とサインとは?

 

自律神経は「交感神経(活動モード)」と「副交感神経(リラックスモード)」の2つで構成されています。
これらがバランスよく切り替わることで、私たちの体は健やかな状態を保っています。

 

 

しかし9月は、次のような要因でこのバランスが崩れやすいのです。

・昼と朝晩の寒暖差
・夏の疲れの蓄積
・湿度や気圧の急激な変化
・新学期・仕事再開などのストレス
・更年期・女性ホルモンの変動

 

そして、その結果としてあらわれるのが、

【身体的症状】倦怠感、肩こり、頭痛、めまい、冷え、胃腸の不調、不眠
【精神的症状】イライラ、不安感、集中力の低下、気分の落ち込み

といった、「なんとなくの不調」です。

 

これらのサインを放っておくと、やがて日常生活に支障をきたすような慢性疲労に進行することも。


今のうちに、自分の体と心の状態を見つめなおすことが、これからの季節を快適に過ごす第一歩になります。

 

 

2. タイプ別・9月の疲れと整え方

 

とうとがなしでは、お客様の疲れの傾向を見極め、その方に合った“頭部からのアプローチ”を行っています。
ここでは、代表的な5つの疲れタイプと、それぞれに対応するドライヘッドスパのケアをご紹介します。

 

 

 

① 全身だるだるタイプ(自律神経疲労)

・朝からやる気が出ない

・体が常に重い

・立ちくらみや息切れがある

これは、副交感神経がうまく働かず、体が休息モードに切り替わらない状態です。
頭頂部から側頭部をゆっくりほぐすことで、呼吸が深くなり、心身がリラックス。
自律神経の切り替えがスムーズになり、「ふっと軽くなる」感覚が戻ってきます。

 

② 胃腸弱りタイプ(消化器疲労)

・胃もたれや食欲不振
・便秘や下痢
・夏に冷たいものを摂りすぎた

胃腸は、自律神経の中でも「迷走神経」に大きく関わる器官。
後頭部の付け根をじんわりほぐすことで、この神経に働きかけ、消化機能のリズムを整えていきます。

 

③ 首肩ガチガチタイプ(筋肉疲労)

・首や肩が慢性的にこる
・デスクワークやスマホが多い
・頭が重い・目の奥が痛い

気温差や姿勢の乱れで筋肉が固まってしまった状態。
耳の周りや首筋を丁寧にほぐすことで、血流が改善し、筋肉もふわっとゆるんできます。

 

④ 目・脳ヘトヘトタイプ(視覚&脳疲労)

・集中力が続かない
・目の奥がジンジンする
・頭がぼーっとする

日差しやパソコン・スマホの酷使で、脳と目に見えない疲労が溜まっています。
こめかみや眉間、目の周りをやさしく刺激すると、脳の緊張が緩み、視界がクリアに感じられるように。

 

⑤ 免疫ダウンタイプ(防御力低下)

・風邪をひきやすい
・肌荒れ・口内炎が増えた
・睡眠の質が落ちた

免疫力と自律神経は密接に関係しています。
全体をバランスよくほぐすことで、副交感神経を優位に導き、免疫力の底上げにつなげます。

 

3. ドライヘッドスパで“心身のバランス”を取り戻す

 

ドライヘッドスパの魅力は、「ただ気持ちいいだけではない」という点にあります。
とうとがなしでは、施術前の状態を見極め、“脳疲労”と“自律神経のアンバランス”を整えることに特化した施術を行っています。

 

・やさしく、でも深く届く“最適な圧”
・呼吸が深くなる触れ方
・体の緊張をほどいていく施術リズム

 

こうした要素が組み合わさることで、深く穏やかな眠りに誘われるような安心感に包まれます。

そして、体が自然と休息モードに入り、眠りの質が改善されたり、疲れの取れやすい体へとシフトしていきます。

 

 

 

4. おわりに|頭から整えるリセット習慣を

 

9月は、夏の疲れと季節の変化が重なる“心身の揺らぎどき”。
「なんとなくしんどい…」そんな違和感を感じたときこそ、自律神経を整えるタイミングです。

 

体の状態に合わせたケアは、「自分を大切にしている」という心の栄養にもつながります。
ドライヘッドスパで、“頭から整える”リセット習慣を始めてみませんか?

 

浜田山の静かな空間で、心も体もふっと軽くなる時間を、ぜひご体感ください。

 

 

公式LINEアカウントのご登録で『目疲れ解消♪目元ラジオ波10分』プレゼント


目周りを心地よい温度のラジオ波で、目の疲れを奥深くからじっくりケア 

じんわりほぐれていく10分間をお楽しみください。

〜ラジオ波の効果〜

肌のハリ・弾力を司るコラーゲン層にダイレクトにアプローチができ、温熱効果により細胞の活性化がされ疲れた目元にハリをだしすっきりした表情を取り戻します♪

ご登録は簡単です(^^)

 

1.下記「友だち追加」ボタンをクリックして、友達登録をお願いします♪

2.公式LINEアカウントから予約メッセージで頂ければ、ご返信させて頂きます♪

3.来店後、無料体験をお楽しみください(^^)

友だち追加

※サービスは、メニューとの組み合わせのみとさせて頂きます。

 

 

おすすめの関連記事

【おすすめの関連記事】

首肩こりが常にありひどくなると頭痛にも…|お客様のお声をご紹介


偏頭痛の改善におすすめのドライヘッドスパ

ご予約はこちらご予約はこちら